PS4からディスクが出てこなくなったので、公式にあった手動取り出し方法を試してみました。
公式の手順書を見ながらやったのですが、ちょっと難しかったので他の方もご参考いただけるように私的メモな形でまとめてみました。
公式の手順書はこちら↓
※なお、型番「CHU-1200A」での対応方法です。CHU-1200シリーズ以外の型番をお持ちの方はご参考にならないかと思うので予めご了承くださいませ!
PS4のディスクを手動取り出しする時に必要なもの
- ディスクが出てこないPS4(ケーブル類は全部なし)
- プラスドライバー(「1.4mm ~ 2.6mm」くらいのサイズ)
感電などの事故を起こすといけないので、PS4は電源を完全に切って、ケーブル類も全部抜いておきましょう。精密な電子機器を扱う時は大事なポイントですね。
ドライバーは多分一般的な家庭用のサイズ感だと思うので、家にあるものを試してみて、うまくはまる感覚がないようだったら買いに行きましょう。
PS4のディスクを手動で取り出してみる
という事で、PS4の分解をしていきます。実際の手順に沿ってやっていきます。
※前述の通り、型番「CHU-1200A」での対応方法になるので、「CHU-1200」シリーズ以外の型番をお持ちの方はご参考にならないかと思うので予めご了承くださいませ!
1.PS4のカバーを外す(結構力が必要)
まずPS4のカバーを外します。型番CHU-1200シリーズは本体の上蓋真ん中あたりに線が入っているのですが、そこを起点にカバーが分解できるようになっています。
PSロゴが入った側のカバーが動くので、下の画像のような形で手を当て、ぐいっと引っ張り上げるような感じで力を入れるとパカッと開きます。
「パカッと開く」と言っても結構力が必要なので、ある程度覚悟が必要です。私は「壊れるんじゃないか…?」くらいの力の入れ具合でなんとか開きました。数年も開けずに使っているとくっついてしまうのでしょうかね。
開けるとこんな感じになります。
2.HDDを外す
左半分の灰色の部分がHDDが入っているところです。ここに入っているHDDを取り外します。
PSのコントローラーボタンの柄が入ったネジがあるので、反時計回りで緩めればスポッと抜けます。こうしたところにも遊び心があって素敵ですよね(・∀・)
このネジもガッチリと締め付けられているので、外すときには結構力が必要でした…。
HDDを取り外す時は簡単で、手前に引っ張ればスルスルっと抜けました。
3.ディスクの手動取り出し用穴にドライバを突っ込み回す
HDDが格納されていたケースに矢印マークが付いた穴があり、これをディスクを手動で取り出す時に使います。時計回りでグリグリと回していくと、ディスクが出てくるはずです。
ディスクが出てきたらHDDとカバーを元に戻したら完了です!これまでの手順を逆に行ってくださいね。
再度電源を入れたらディスクが出てきた!
…ということで手順自体はこんな感じなのですが、私の場合、この手順で行ってもディスクは出てきませんでした。もしかしたら直ってないかなとPS4本体にケーブル類を全部繋ぎ直してディスクの取り出しボタンを押したところ…
何事もなかったかのようにディスクが出てきました。
理由はよくわかりませんが、少しずれて入っていたところにドライバーでグリグリしたため元の位置に戻ったのかも…?とか考えています。その後は問題なくスルスルと出し入れできており、一体何だったんだろうかと不思議な感覚です。
まとめ:ディスクが出てこなくても諦めない!
という事で、PS4でディスクがうまく出てこなくなった時の手動取り出し方法を試してみたお話でした。うまく行かなくても電源を入れ直したらうまいこと行くこともあるのかも…。
後から調べていたところ、引っかかって出てこない場合もあるとのことで、もしうまく行かない場合はもっといろいろ調べてみてもいいかもしれませんね。
うまいこと出てこずビビってしまいましたが、なんとかなりましたのでこの経験がお役煮立てば幸いです!それでは〜!