未分類

「cdn.ampproject.org」とは何?謎のアクセス元の正体を調べてみた!

「cdn.ampproject.org」とは何?謎のアクセス元の正体を調べてみた!

ブログのアクセス解析ソフト「Jetpack」のデータを見ていたら、あまり見慣れない謎のリファラ(アクセス元)が。

その名も「cdn.ampproject.org」。

細かく書くと「moimoi–days-com.cdn.ampproject.org/~」というところから、弊ブログページに流入して頂いているようです。

これまで大体GoogleかYahoo!といった検索エンジン経由での流入ばかりだったので、この見慣れぬアクセス元「cdn.ampproject.org」は何者なのか、調べてみました。

「cdn.ampproject.org」の正体はAMPページ!

結論から書いてしまうと、「cdn.ampproject.org」の正体は、AMPページ内のリンクからアクセスされた際に記録されたアクセス元であるようです。

以下で詳しく見てみましょう。

AMP(Acceleration Mobile Pages)とは

AMP(Acceleration Mobile Pages)とは、2015年からGoogleとTwitterが共同開発しているホームページ高速表示用のオープンソースフレームワークのことです。

記録されていたアクセス元の詳細からURLを辿ることができ、そのURLをクリックしたらAMPページへジャンプしたことから「これはAMPが関わってるに違いない」と思ったのでした。

また、公式ページのURL(https://www.ampproject.org/ja/)を見てみると、このURLの一部がアクセス元に組み込まれていますね。

「cdn.ampproject.org」がアクセス元に記録された原因

アクセス元にAMPページのURLが記録されてしまったのは、AMPページ表示の仕組みが大きな原因であるようです。

AMPページの表示には、「AMPキャッシュ」という仕組みが利用されています。

AMP用に生成した高速読み込み用ページをGoogle側でキャッシュとして保存しておいて、サーバーにアクセスするよりも表示時間を短くしてしまおう!というコンセプトで開発がなされており、実際に上記のページもGoogleが運用している「Google AMP プロバイダ」で保存しているキャッシュから表示されているようです。

そのキャッシュを呼び出すために生成されるURLは、公式ページを参照すると「https://ドメイン名.cdn.ampproject.org/〜」。

まさに、今回弊ブログのアクセス元に記載されている文字列ですね。AMPページからの流入がアクセス元として記録されたということで、確定です。

まとめ

謎のアクセス元「cdn.ampproject.org」は、AMPページとして表示されたページからの遷移が原因だということがわかりました。

アクセス元に記録された流れは、以下の通りかと。

  1. 弊ブログのAMPページにアクセス
    アクセスURLは「cdn.ampproject.org」が含まれたもの
  2. AMPページから違うページに遷移したことで、
    「cdn.ampproject.org」が含まれたURLがリファラとして記録された

最近AMP対応用プラグインを導入したので、こういった事が起きたんでしょうね。

いきなり見たこと無いアクセス元があって、「cdn.ampproject.orgって何者…?」と不安になってしまいましたが、モバイル端末からも弊ブログを御覧頂いている事がわかって、不安どころかむしろ非常に嬉しく思いました!AMPプラグインを導入してよかったです!

また、「cdn.ampproject.org」が含まれたアクセス元が記録されていて困惑している方がいれば、当記事が不安や疑問解消のお役に立てられれば幸いです。

それでは!

<2018年11月13日追記>

リファラ関連記事として、「WordPress Android App」についての記事も書いてみました。

「WordPress Android App」からのアクセス??謎リファラの正体を調べてみた
「WordPress Android App」からのアクセス??謎リファラの正体を調べてみた謎のアクセス元「WordPress Android App」について調べてみました。正体はAndroid端末のクイック検索ボックス経由の検索での流入でした。...
ABOUT ME
もいもい
多趣味なリーマン。音楽・ゲーム・旅行等を中心に、興味を持った事柄について取り上げていきます。